授与された賞のご紹介
主な受賞・受章歴
主な受賞・受章歴
昭和40年3月31日
|
25歳
|
佐賀県立佐賀高等学校定時制四か年皆勤賞受賞(4年間無遅刻・無欠席で通す)
|
昭和44年4月4日 | 29歳 | 第1回市村賞受賞(発明考案)=全国最年少受賞 |
昭和44年5月9日 | 29歳 | 県政功労者表彰受賞(発明考案・青少年健全育成)=佐賀県内最年少受賞
|
昭和47年3月1日 | 32歳 | 国連アジア極東犯罪防止研修所長感謝状受賞(更生保護活動)=佐賀県内初受賞 |
昭和47年7月8日 | 33歳 | 日本BBS連盟会長表彰受賞(更生保護活動)=佐賀県内最年少受賞 |
昭和49年7月6日 | 35歳 | 法務大臣感謝状受賞(更生保護活動)=佐賀県BBS初受賞 |
昭和54年11月7日 | 39歳 | 日本顕彰会長表彰受賞(青少年健全育成)=佐賀県内初受賞 |
昭和57年3月1日 | 42歳 | 国連アジア極東犯罪防止研修所長感謝状受賞(更生保護活動)=佐賀県内初受賞・3回受賞 |
昭和57年9月14日 | 43歳 | 法務大臣感謝状受賞(更生保護活動)=佐賀県内最年少最多受賞・8回受賞 |
昭和57年11月7日 | 43歳 | 総理府総務長官表彰受賞(青少年健全育成)=全国最年少受賞 |
昭和59年10月18日 | 45歳 | 法務大臣表彰受賞(更生保護活動)=全国最年少受賞 |
平成5年2月19日 | 53歳 | 社団法人日本善行会善行銀章表彰受章(青少年健全育成)=佐賀県内初受章 |
平成6年11月3日 | 55歳 | 藍綬褒章受章(更生保護活動、日本で第1号受章)=全国最年少受章 |
平成8年7月31日 | 57歳 | 紺綬褒章受章(1回目) |
平成11年10月25日 | 60歳 | 県政功労者表彰受賞(更生保護活動・青少年健全育成・福祉)=佐賀県内初受賞・2回受賞 |
平成14年6月12日 | 63歳 | 社団法人日本善行会善行金章表彰受章(青少年健全育成)=佐賀県内初受章 |
平成19年11月15日 | 68歳 | 九州地方更生保護委員会委員長感謝状受賞(「五つの誓い」本寄贈)=佐賀県内初受賞 |
平成19年11月20日 | 68歳 | 地方自治法施行六十周年記念総務大臣表彰受章(地方自治貢献)=佐賀県内初受章・天皇皇后両陛下のもとで民間から受章 |
平成20年8月27日 | 69歳 | 佐賀県知事・佐賀商工会議所会頭特別感謝状受賞(商工業特別功労)=佐賀県内初受賞・商工会議所から受賞 |
平成21年9月8日 | 70歳 | 瀬戸山賞受賞(更生保護事業活動)=全国で個人は1人・天皇皇后両陛下のもとで更生保護関係代表者5000人の前で代表受賞 |
平成21年11月3日 | 70歳 | 旭日双光章受章(一般推薦)=全国でもまれである受章 |
平成26年12月20日 | 75歳 | 紺綬褒章受章(60回目) |